よくあるご質問

予約は何時から受け付けていますか。

月・火・木・金・土曜は 9時~19時30分、日曜は10時30分~18時の間であれば、お電話でご予約いただけます。当日の診察を希望される場合でも、できる限り事前にお電話くださったほうが、待ち時間の少ないところをご案内できると思います。

予約の変更やキャンセルは何日前まで可能ですか。

お分かりになった時点で速やかにご連絡ください。

予約は電話だけですか。診療時間外や休診日でも予約することはできますか。

お電話、もしくは直接ご来院いただき、予約日を決めます。申し訳ございませんが、診療時間外・休診日にはご予約は承れません。

予約時には何を聞かれますか。

受診される方のお名前とご年齢、どのような症状かをうかがいます。

訪問診療は行っていますか。

病気やケガ、あるいは老衰・認知症などのために、診療所へ通院することができない方には、ご自宅や施設などにお伺いして診療や口腔内管理を行います。健康保険・介護保険の対象となります。詳しくは訪問診療のページをご覧ください。

突然歯が痛くなったり、歯が事故などで抜けたり、欠けた場合も予約が必要ですか。

急を要する場合、予約がなくても診察いたします。いらっしゃる前にお電話をいただければ、準備などもでき、よりスムーズに診察できますので、ご配慮くださいませ。(恐れ入りますが、不在時にはご対応することができませんのでご留意ください。)
お子様が転倒などの事故に遭われて、歯が抜けたり折れたりした場合は、こちらを御参照ください。

初診時は何を持っていけばいいですか。

健康保険証、医療証、負担割合証、医療券、資格証明書、障碍者手帳、愛の手帳、原爆手帳、など受診される方の事情に応じたものをお持ちください。お持ちいただけない場合、全額自己負担となります。また、ほかの病気でお薬を飲んでいる方は、お薬手帳やお薬の説明書もお持ちください。他医療機関からの紹介状のある方はそちらも忘れずにお持ちください。受診される方の状況により、普段お使いの入れ歯や、あるいは取れたり壊れたりした詰め物・かぶせ物などもお持ちください。

初診時の時間はどのくらいかかりますか。

ご相談の内容、緊急性などにより必要となるお時間が変わります。通常であれば、初回はお話しと状況確認などでだいたい30~45分程度必要となります。

駐輪場はありますか。

ございます。診療室前に駐輪していただけます。

駐車場はありますか。

駐車場はございますが、台数が限られますので、満車の際は近隣のコインパーキングのご利用をお願いしております。

なるべく待ちたくないのですが、事前に準備できることはありますか。

まずはお忘れ物が無いよう、ご準備ください。初診時の持ち物に記載したお持ち物をお忘れですと受付でお時間がかかったり、または忘れ物をもう一度取りに戻っていただくこともあります。また、お困りの内容・今までの経過・ご心配事・その他の病気の履歴などを簡単にメモしてお持ちくださると、診察がとてもスムーズに進みます。

他の歯医者さんに通っているのですが、今回だけ診てもらうことはできますか。

おかかりつけの歯医者さんがお休み、たまたま実家に来ていて、などのご事情の場合、応急的な処置を行うことができます。初診時の持ち物をご確認の上、お持ちください。

歯のクリーニングだけをお願いしてもいいのですか?

はい、大丈夫です。

歯科矯正で小顔になると聞いたのですが……。

残念ながら、歯の矯正だけでお顔を小さくすることはできません。しかし、歯並びが変わるとお顔の雰囲気がだいぶ変わることもあります。

乳幼児連れでも大丈夫ですか。

できる限り対応いたしますが、お子様をお預かりする専用のスタッフが常時いるわけではありませんので、日程のご相談をさせていただく場合があります。お母さまがお子様を抱っこしながら治療を受けられるのは非常に危険なため、ご理解をいただきたいと思います。

子どもは何歳から治療ができますか?

お子様本人、もしくは保護者の方に『治療したい』という気持ちがあれば、何歳からでも可能です。

子どもだけで行かせて大丈夫ですか。

お子様の状態にもよりますが、できる限り保護者の方がご一緒されるようお願いします。特に初回は、いろいろとうかがうことがありますので、必ず保護者の方がお越しください。また、2回目以降でどうしても保護者の方がご一緒できない場合、すぐにお話しできる連絡先のお電話番号をおうかがいいたします。治療の内容や体調の確認、緊急時などこちらからお電話させていただきます。

治療の間、一緒にいるのですか?

どちらでも結構です。できれば、お子様の自立心を促すために保護者の方は待合室でお待ちいただければと思います。治療室内の様子はドア越しに十分お分かりいただけますし、終了時に治療の内容をその都度お話しいたします。ただし、1歳半くらいまでのお子様の検診やフッ素塗布・歯磨き指導などの場合、保護者の方とご一緒に行わせていただきます。

妊娠中でも歯の治療ができますか?

妊娠中期の安定した状況であれば内容により治療が可能な場合が多くあります。

子どもは虫歯にしたくないのですが、何かできることはないですか?

まずは、お母様のお口の中を良い状態にしましょう。妊娠中でもできる治療もありますし、お口の中の正しいケアの方法を知っていただくのは早ければ早いほどいいのですから。お母様が虫歯や歯周病だと、おなかの赤ちゃんにもいい影響はありません。また、虫歯ができやすいとか歯周病が進んでしまうとかいう生活環境を変えていかないと、お子様にも虫歯ができやすくなってしまいます。そして、お母様はいろいろなものをよく噛んで食べ、メリハリのある日々を過ごしていただきたいと思います。